忖度しない、がつきの記録

3年目の社会人が就活・不動産業界・web・ブログ論について語ります。

新入社員のざれごと①外部研修のメリット・デメリット

 

こんにちは。

本当は昨日更新しようと思ったんですけど、

PCの状況が悪く、断念。。。

しっかり、今日は復活しています!

 

さて、そんな私ですが、

東京に来て、2週間、

入社式を終えてから、1週間、

経ちました。

 

今は新人研修を受けています。

先週までは、ほかの企業との合同の外部研修でした。

 

正直、

「楽しかった」(笑)

 

なんせ、学ぶことが多かった。

特にわかっている、理解しているのに

実践できないことが多く、

叱られ続ける毎日で反省しっぱなしの5日間でした。

 

でも、今回の外部研修は実りの多いものでした。

内部の研修だけでは

手に入れるできないものも多くありました。

 

目次

 

外部研修のメリット①人脈づくり

f:id:lala8136:20160410110211j:plain

私の業界は過去に紹介した通り、

不動産の業界で主にリノベーションを行っています。

 

しかし、

従業員の少なさや業務内容を考えると、

どうしても他の業界との接点を築きにくいです。

lala8136.hatenablog.com

 

今回の研修では、

化粧品、IT、人材派遣、印刷、歯科ディーラーと

様々な業種・業界の新入社員が参加していました。

 

明るく振る舞うタイプですが、

引っ込み思案系な自分としては、

たくさんの人と接点を頂きましたが、

なかなか連絡先を交換するまでには至らなかったです。

 

ピュアだな…(笑)

 

外部研修のメリット②一般的な視点

今回は新人研修ということで、

考え方やマナーの基礎基本を中心に行いました。

 

また様々な業種・業界から集まったメンバーなので、

企業・業界に特化したものではなく、

「社会人としてこれだけは押さえておくべき」

という内容ものでした。

 

自社の常識が必ずしも、

社会の常識とは限らない現代社会において

この観点は重要だったと思います。

 

外部研修のメリット③レベルの高い人材と会える

①の人脈づくりの欄と被るところもありますが、

「こいつできるな」という新入社員も多かったです。

 

特に今回の新人研修では、

ITの業界から来た企業の社員たちは

みんな賢かったです。

 

後で調べると、

イベントや都市計画におけるデザイン企画を

webで作成するような企業で、

仕事のレベルが高い印象を受けました。

 

グループで同じチームにはなりませんでしたが

1つ1つの機転の利きよう、

学習能力の高さ、振る舞い方、

などなど勉強になることばかりでした。

 

ここまでは外部研修のメリットを紹介しましたが、

いいことばかりでもありませんでした。

 

外部研修のデメリット①内容が抽象的

メリットの②で一般的ということがありましたが、

裏返すと内容はものすごく抽象的でした。

 

特に感じたのがマナーの部分です。

 

就職活動のときですら、

姿勢やお辞儀の角度などは午前中丸々一杯使って

教えてもらったの覚えていますが、

今回は30分かからないほどで、

あっさりと終わってしまいました。

 

むしろ新入社員のほうから、

「ここはどうしたらいいですか」という意見が多いぐらいでした。

 

外部研修のデメリット②研修費用がかかっている

これは研修をやりながら学んだのですが、

研修にも多大なコストがかかっていました。

 

今回の講師は外部講師ということで、

講師の方にも別途で費用がかかっているようです。

 

私たちはいるだけでコストである

ということを改めて実感させられました。

 

 

まとめ

今回の外部研修では、

学びになるところが多かったと感じています。

 

自社の研修だけでは学びえないところまで

特に社会人として社会の常識としての勉強を

学ぶことができたと実感できています。

 

時刻が変わって、

今日からは自社研修とともに、

テストも控えているので、

今日はこれまでにさせて頂きます。

 

あでぃおす。

 

<合わせて読みたい>

lala8136.hatenablog.com

lala8136.hatenablog.com

lala8136.hatenablog.com