忖度しない、がつきの記録

3年目の社会人が就活・不動産業界・web・ブログ論について語ります。

就活×自分 いまだからこそ人材業界に対して思えること

クリックすると新しいウィンドウで開きます

今日はもう一つ書こうと思います。

lala8136.hatenablog.com

普段は読んでいる人に、特にこれから就職活動をされる方に、

何か参考になること

価値を提供できればと思って書いてますけど、

今日は改めて自分のことを振り返りたいと思います。

 

なんだつまんねえのって思った人は

そっと画面を閉じてください。

 

 

■就職活動の時の自分

私はとても人材業界で働きたかったです。

1月ぐらいから就職活動を始めて

直後に出会ったインターンシップ先の社員、

人材業界で働く福岡の先輩方を見て

とても憧れを抱いていました。

 

UNIQLOでただ闇雲に社員並みに

働いている自分とは違って、

とても大きな世界に感じました。

lala8136.hatenablog.com

 

インターン先の社員さんや福岡の先輩のように

「働くをポジティブに変えるような夢を与えたい」

と思うようになりました。

 

 

■就職活動に集中しきれない自分

しかし、人材業界の選考はことごとく落ちました。

特に選考の初期段階で落ちるばかりで

GD、ES、適性検査…etc

自分でもとても弱気になりました。

lala8136.hatenablog.com

ある人材業界の社員さんからは、

「君は人材業界には向いてないと思う。たぶんどこもとってくれないよ」

とまで言われました。

 

ほかの業界も受けていましたが、

なかなか身が入らなかったのを覚えています。

 

言い訳がましいですが、

このとき大学のゼミの課題に追われていて、

さらに東京での就活費がほとんど確保できていない状態で

心身ともに疲弊していました。

交通費を払っていたクレジットカードは止められ、

バイトのシフトもろくに入れない状態が続いていました。

 

自分の中でも就職活動に集中しきれない時期が続きました。

 

 

 

■自分を変えてくれた先輩

6月の終わりぐらいに私は

福岡でお世話になっていた先輩と新宿で再会しました。

lala8136.hatenablog.com

先輩とは運命的に誕生日が一緒、

家族が苦しい状態にある境遇も一緒と共通点が多く、

お互いに共感しあっていました。

 

先輩が勤める企業のセミナーは

自分のミッションステートメントを決めるという

7つの習慣に基づくセミナーを行っています。

 

それで自分の落ち込んでいた気持ちが引き締まり、

選考もどんどん通るようになりました。

 

今思い返せば、

「気は持ち様」だと強く感じさせられました。

 

 

■それでも越えられない最終選考

結局、最終選考は7社ほど受けました。

その中には私が行きたかった人材業界の企業も含まれていました。

 

しかし、結果はなかなか思うように出ませんでした。

7月から受けていた選考で内定が出たのは

不動産の小さな企業だけでした。

もう一つ中堅IT企業の選考もあと社長との顔合わせだけでしたが、

辞退しました。

 

この間に5社ほどの社長や役員との面接をさせていただきましたが、

総じてフィードバックで返ってきたのは、

「いい奴なんだけど、会社を変えるほどのエネルギーはない」

ということでした。

 

改めて自分の理想が高すぎたのが分かった気がします。

 

このとき

採用は才能で決まるのではなく、相性で決まることを

自覚しました。

 

 

■吹っ切れた瞬間

私は9月中旬のとある人材教育の企業の選考が

リミットだと自分に誓い、

最後の面接に挑みました。

 

しかし、結果はやはり不採用。

フィードバックも似たようなものでした。

 

この企業は本当に紹介していただいたエージェントの方

社員さんを含めて、

いい人であり、自分が成長するには

申し分のない環境だと思いました。

 

この時には不動産の企業から内定をいただいていたので

ダメだったらこっちに行こうと

心に誓っていました。

 

しかし、いざ落ちてみると、

なかなか切り替えられるものではありませんでした。

 

帰りの飛行機の中では

大号泣で隣の人に迷惑をかけていました。

大分に戻ってからも、1週間ほど立ち直れませんでした。

 

結局、私は不動産の企業に行くことを決め、

内定式に参加しました。

lala8136.hatenablog.com

内定者もいい人ばかりで、

終始和やかな雰囲気で懇親会まで参加しました。

 

そして、終わった後、

人事の人に呼ばれて

「もしまだ迷っているのならば、自分の思うようにやりなさい」

と温かい言葉をもらいました。

 

その夜、

内定先を紹介していただいたエージェントの方と

お会いして少しお話しさせていただきましたが、

彼は自分とは逆で、

不動産業界で働きたかったけど、人材業界に勤めていました。

 

でも、今はほんとに楽しい、

仕事にやりがいを感じているっておっしゃていました。

必ずしも自分のファーストチョイスがいい結果とは限らない

と痛感しました。

 

 

■自分のミッション

私は就職活動を始める直前に祖父を亡くしました。

抽象的ですが、そのとき人の命のはかなさを感じました。

 

同時に病気がちの母、独立している父、

80を越えているじいちゃんばあちゃん、

仙台と三重にいる年の離れている従妹たち(トータルで30歳離れている)

 

私は一人っ子なので、

家族に何かあれば、東京から飛んで帰らないといけなくなるかもしれません。

 

だからこそ、

今から10年間、おおよそ結婚するまでが

本当の戦いだと気付かされました。

 

結婚してから、

地元でも1人で結果が残せるように

1人でお金が稼げるように、

今から毎日学んでいかないといけないと思いました。

 

そのための基礎を東京で、内定先で、

築き上げないといけないと思いました。

 

そして、商売の基本である

顧客に価値を提供することをブログを書くことで

学んでいます。

 

だからこそ、

ブログを読んでくださったり、

スターをくれたり、読者になってくれる人には

心から感謝をしています。

 

今日の自分のブログがきもいなと思ったりする人には

申し訳ないですけど。

 

 

■まとめ

人材業界で働けなかったのは今でも悔しいです。

また友達で人材業界で働こうとしているのを見ると

本当にうらやましいです。

 

ですが、私には私の人生があります。

 

まだまだ抽象的ですけど、

果たさなければならない夢や目標もあります。

 

日々邁進していくのみです。

 

長々とした文章で

何の価値も与えられたかどうかわかりませんけど、

今日は自分のことを知ってもらいたいと思い、

書かせていただきました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。